学会・研究会情報

学会、研究会情報

第46回 埼玉乳がん懇話会
2025年4月5日(土) 16:00~19:10 埼玉県さいたま市大宮区 ハイブリット開催 ソニックシティービル6階/オンライン(Zoom)

久保田一徳主任教授が世話人、藤岡友之准教授が演者を務めます。乳腺画像診断を臨床にどう活かすか?をテーマに本会では、最新の乳腺画像診断・AI技術の活用と課題について、専門家が講演・ディスカッションを行います。マンモグラフィ、乳腺超音波、MRIの診断精度向上や治療への応用について、臨床の視点から具体的に掘り下げます。 �

第2回 Japan Breast Radiologists Young Club (JYC) 】
2025年4月11日(金) 20:15〜21:30 神奈川県横浜市 TKPガーデンシティPREMIUMみなとみらい

Japan Breast Radiologists Young Club(JYC)では、インターベンションを含む乳房画像診断のすべてのモダリティに関する経験や知識を交換し、協力関係を促進することを目的として設立されました。特に、新しい世代の放射線科医に乳房画像診断の重要性を啓発し、普及させるために、教育と研究の両面から将来の交流を促す環境づくりを構築することを目指しております。今回は日本医学放射線学会総会の期間中に横浜で開催します。是非ともご参加ください。

第53回日本乳腺甲状腺超音波医学会学術集会
2025年9月13日(土)・14日(日)東京都千代田 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター

久保田一徳主任教授が大会長を務めます。今回のテーマは「奏」です。このテーマには、私たちを「演奏家」、超音波を用いた診断や医療を「楽曲」に見立て、学術集会を「アートとサイエンスの調和と共鳴」を皆で共に奏でる場としたい、という思いを込めました。是非ともご参加ください。

ブログ一覧

投稿記事がありません。